仕事を選ぶ際に自分の価値観に合っていれば幸せです。
会社が独立をサポート 高年齢者雇用安定法の改定により70歳までの雇用が努力義務になり、企業としてはこれからシニア社員の扱いをどのようにしていくか、どこも悩んでおられると思います。...
サラリーマンはその人の実力や努力以外の要素、例えば上司との人間関係で出世が左右されることが多々あります。しかし出世する、しないとは関係なく望む道を歩んでいる人がいます。 その人たちは必ずと言っていいほど共通点を持っておられます。 それは「行動」するということです。 行動しないで考えているだけでは何事も生まれません。...
テレビ番組で、米麴がまたブームになるかもしれないと特集をやっていました。 米麹は健康に良く、魚とかお肉とかに付けて焼くと独特の味付けになるので、一時ブームになりました。 その時は塩こうじがブームだったのですが、今回は米麹に何かをプラスするだけで深い味わいの調味料になると紹介されていました。...
月4万4千円で全国180か所、どこでも住めるとすると、あなたはどうしますか? 私はいまだ月に10万円以上の住宅ローンに頭を悩ませています。それでいて、子どもたちが独立して、ここに住まなくなるとこの後どうしようかなと考えることがあります。...
自分の強みや得意なことは自分ではわかりにくいと言われています。 その理由として、自然に当たり前にやれているので、自分ではわからないのです。 ではどうすればいいかと言えば、人に聞けるなら聞いてみることです。 良い所でなく悪い所で考えてみればよくわかります。...
シニアの男性料理初心者がやってはいけないことを昨日書きました。 実はその逆をすれば奥さんから好感度が持たれるのです。 キーポイントは、「料理下手の自分だけど、少しでも奥さんが楽になると思って、頑張って作ります。味は保証できないけど我慢してね」という謙虚な気持ちで作るということです。 この気持ちはあなたを救います。...
男性が料理を始めることで、いわゆる定年後の3大リスクを大幅に回避できるんです。 私がシングルファーザーとして21年経験してわかったことをお伝えしたいと思います。 まず今日は男性初心者が避けなければいけないことを最初にお伝えします。 せっかく料理を良かれと思い始めても逆に嫌がられて「もうしないぞ」と思うのを避けるためです。...
コロナ禍の中で大きく変わったことの一つに、ZOOM利用が一気に進んだということが挙げられるのではないでしょうか。 本当に便利になりました。セミナー参加も現場に行かなくてもいいし、開始直前まで違う用事をしていてもいいので、時間が有効に使えます。...
今日は息子の成人式でした。 本来なら1月開催でしたがコロナのために今日まで延期になってしまったんです。 成人式で受け取るものの中に、息子が小学校6年生の時に、私が二十歳になった息子宛に書いた手紙がありました。成人式まで小学校の方でタイムカプセルとして預かってくれていたのです。 9年前に書いた手紙からその時の思いがよみがえります。...